中学生・高校生対象 期末テスト対策

塾生,未入塾生の参加者の声 お友だちを誘ってみんなで頑張ろう!

  • 1日5時間以上の勉強なんてできるか不安でしたが、あっという間に時間が過ぎてしまいました。今では8時間くらいできるようになりました。みんながいるから頑張れます。
  • テスト対策に参加する前までは、家で3時間くらいやっていて、自分ではたくさんやっているつもりでした。テスト対策に参加して、自分の普通が普通ではないことに気づきました
  • 私はあまり自分から質問できるタイプではないけれど、先生の方から声をかけてくれてうれしかったです。本当はよく分かっていない問題ができるようになりました。
  • 学校のワーク以外に何をやっていいのか今まで分かりませんでした。KUJには対策プリントがたくさんあって、多くの問題を解くことができるので成績も上がりました。
  • 僕は塾生ではなくて、友だちに誘われて参加しました。はじめは、どう勉強すれば分からなかったけれど、先生が何をすればいいか教えてくれたので助かりました。
  • 私は他の塾に通っていましたが、そこではテスト対策がなかったので、塾生の友だちと一緒に参加してみました。一番良かったのは、分からないところを聞けるところです。成績が上がる実感がしました。
  • 成績が上がりました。テスト前に先生と目標を決めて、何をいつまでに仕上げるか約束しました。今までよりも早めに対策をすることによって提出物に追われることなく勉強することができました。
  • 今までの勉強は、学校のワークをやって丸つけをして終わりにしていました。テスト対策に参加して、解き直しの大切さを知ることができました。参加してよかったです。

KUJのテスト対策の特徴

  • 中学生は生徒面談で目標の設定と結果の振り返りを行います。
  • 先生がそばにいて進捗を確認します。
  • 理解不十分の単元はその場で個別授業を行います。
  • 豊富な種類の対策プリントで演習量を確保できます。
  • 質問はいつでも受け付けます。
  • 初めての参加でもやり方から教えるので安心です。

定期テストの勉強~塾長より~

昨今、勉強のやり方が分からない、何をすればよいか分からない、といった声をよく耳にします。正しい勉強法といったものはあるのでしょうか?本来は自分にあった勉強法は自分で見つけるものです。なぜ、そのような声が聞かれるのか。それは、経験の問題だと考えられます。

例えば、スポーツを例に挙げてみましょう。初めて経験する野球。あなたはなかなか打てません。正しいバットの振り方を教えてもらいます。すぐに打てるようになるでしょうか?何度も素振りをして練習します。そこで、考えました。プロ野球選手の真似をすればよいのではないかと。上手くいくと思いますか?おそらく上手くはいかないでしょう。なぜか。体格も違うし、筋力も違う、性格も考え方もみんな違うからです。結局、何度も練習をして、その時の自分にあった練習方法とバットの振り方を学ぶ以外にないでしょう。ただ、その自分にあった振り方を教えてくれるのが監督でありコーチであります。監督やコーチは全ての人に同じ振り方は教えません。その人がもっとも成長できるように教えてくれます。

勉強も同じ。まず、先ほどの例の監督やコーチが塾であり先生です。個々の能力にあった教え方をします。素振りの練習が日々の勉強です。何度も何度も演習して暗記や解き方を学びます。しかし、それだけでは限界がきます。自分にあった勉強法を確立するときです。自分は何回書けば覚えるのか、何回演習すれば身につくのか、多くの経験を積んでみてください。その中で自分にあったやり方が必ず見つかるはずです。

つまり、「勉強方法が分からない」人は勉強の時間(経験)をかけていない、といった傾向が多々あるのです。「質を求めて量しらず」効率を求めても量の経験がなければ成功はしません。勉強時間をかけた経験のある人こそ、効率的に勉強を進めることができるのです。「何をどのくらいやれば、どういう結果になるのか」を知ることが第一歩です。そのことを分かってもらうために、塾があり先生がいるのです。「人が人を育て、未来へつなげる」そんなお手伝いをさせてください。

成績の伸び悩む生徒の特長は、➊学校の授業ペースに自分をあわせられない❷ノートは書きっぱなし➌先生の話が分からない、または聞いていない➍書く作業を嫌、見て覚える➎分からないで済ませる という傾向があります。一番は、教科書に書いてあることが理解できないのが大きな原因です。本当に分からないのか、理解しようとしないだけなのか、個人差がありますので一概に言えませんが、大半は、理解しようとしないだけなのです。ここで大切なのが、やはり「時間」です。理解するスピードは個々に違います。ゆっくり時間をかけて理解しないといけないタイプなのに、短期間で済まそうとするから、すべてが中途半端になってしまうのです。ゆっくり確実に理解してから次の単元へ。ゆっくりタイプだからといって、この先ずっとゆっくりタイプのまま終わってしまうのかといったら、そうではありません。ゆっくり時間をかけての積み重ねで、少しずつスピードは上がってゆくものです。そこまでは我慢。じっくり取り組むことで、必ずよい成果が生まれるでしょう。

日程、お申込み

日程 ➊11/18(土)❷11/19(日)➌11/23(木)祝日➍11/25(土)➎11/26(日)いずれも10:00~16:00(途中入退出可)

お申込み 塾LINE公式アカウント/☎048-577-3392